着付け道具の選び方~伊達締め編~

「伊達締め」これ、「だてじめ」って読みます♪
実は伊達締めも、使うものによって仕上がりに結構差が出る道具のひとつ。

伊達締めいろいろ

伊達締めには、ポリエステル製(右上)のものや、マジックテープ式(右中央)のもの、メッシュ状(左)のもの、織物(右下)のものなど、これまたいろいろなものがありますが、
私がおすすめするのは断然、織物(右下)です。

 

確かに、伊達締めっていうのは、着物や長襦袢がずれないように幅広のもので抑えておくという目的の道具なので、織物以外のものを使っても、着物を押さえることはできますし、技術があれば美しい姿に着付けることは可能だと思いますが・・・

気になるのは着付けたあと。

着物を着たあと、普通は皆さん、移動したり動いたり、いろいろな動きをされますよね?
そしたら、ポリやマジックテープタイプの伊達締めを使った着付では、結構、気崩れていきます。
せっかく頑張って綺麗に着付けても、結局、人前で着崩れていたのでは、その頑張りが無駄になっちゃってがっかりですよね。

その点、織りの伊達締めはキュッと押さえられて滑りにくいので、細かいことを言えば美しい仕上がりにもかなり貢献してくれますし、動いたあとの着崩れの度合いが全く違います。

ただ、これも、あくまで正しい使い方、効果の高い使い方をしてこその話ですけどね♪

ところで、織りの伊達締めは、博多織のものを目にする機会が多いと思いますが、
買おうと思って探すと、結構、値が張ります。
うちの近所の呉服屋さんでも数千円しました。

で、私のおすすめは、たまに楽天とかに出ている、「訳あり」の織りの伊達締めです!
これ、いつもあるわけではないですけど、意外に時々、目にします。
織り傷やシワなどの訳ありの伊達締めが、1,000円くらいで買えたりするんです!
もちろん新品なので、気持ちよく使えますよ。

あともう一つ、ヤフオクで中古の伊達締めを探してみると、2本まとめて!とか、5本まとめて!とかで激安で出品されてリしています。本数を揃えたい場合は、こちらのほうがお得に買える可能性高いです♪
ヤフオクを見てて、こういうのに遭遇したらラッキーですよ☆
(もしかしたらメルカリにも出るときあるかも)
着物のことを全然知らない人にとったら、織りの伊達締めもこれくらいの価値なんですね(笑)

※当着付け教室では販売は行っておりません。

******************************************
【着付け教室のお知らせ(無料体験レッスンあり)】熊本県山鹿市
初心者さんでも安心!できる限り短期間での技術習得を目指す、着付け教室を開講いたします。
着物を着て出かけたい方はもちろん、娘さんに振袖を着せてあげたいお母様、
別の着付け教室で習ったけど忘れてしまったという方も。
まずは無料体験レッスンをお気軽にお試しください。
開講日や受講料など、詳細はコチラからご確認いただけます!
******************************************

関連記事

  1. 腰紐の保管~私のおすすめのたたみ方~①

  2. 腰紐の保管~私のおすすめのたたみ方~②

  3. 着付け道具の選び方~三重仮紐~

  4. 着付け練習動画♪

  5. 着付け道具の選び方~着付けクリップ編~

  6. 半襟の立体縫いで、仕上がりがこんなに変わる!

◆MAP◆